[2000/09/05]

ruby-listで紹介

[ruby-list:24778]で紹介する前にはカウンターは008534。 どのくらい増えるかなぁ。

出力依存の書き方は?

出力依存の©とかをRD中には書けないんでしょうか? とりあえず下のcopyrightやカウンタのところはIncludeにしてますが。

Wiki clone

Wikiっていうのが何なのかいまいちわかってませんが、cloneのリスト。 存在を知った順です。

自動リンク

<URL:http://www.oishi.info.waseda.ac.jp/~takashi/rubikitch/diary/000905.html#2>を 参考にして、 []で誤認識するものを書くことはなさそうだと思って、 結局こんなのにしてみました。

#!/usr/bin/env ruby -pi.bak --
gsub!(/(?:\[)\[ruby-(\w+):(\d+)\](?:\])/) {
  %Q[<A HREF="http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-#$1/#$2">[ruby-#$1:#$2]</A>]
}

Makefile(の一部)はこう。

%.htm: %.rd
	ruby -S rd2 $< | ruby afterrd2.rb > $@

rd2の出力のHTML

LI P

LIの中が1行だけの時にPはいらないです。 IEでみると不必要に行間があいて見えます。 自分でVisitorを作ってどうにかすべきでしょうか。

memo links


上へ indexへ
copyright © 2000 ZnZ